ちょっとカッコイイなと感じたフランス人の食のこだわり。
その1.シェーブルは嫌いだけどブルビーは大好き!
by,エメリンちゃん。
みんなでピザを食べた時に、エメリンがチーズ残してて、
「うわ!フランス人でもチーズ嫌いな人がいるんだ!」と
一瞬びっくりしましたが、
シェーブル(ヤギ)がダメなだけで、
ブルビー(羊)はオッケーらしいです。ふーーーん。。。
ただの好き嫌いなのに、なんなのこの、ちょっとカッコイイ感じ。
その2.朝に有塩バターなんて無理よ!
by,ジェシカちゃん。
寮の朝食、
バターが有塩と無塩の2種類用意されてるんですが、
ぶっちゃけ、意識せずに食べていた私。
しかし、フランス人にとってはけっこう大事のようで、
「無塩のほうが無いよー」って
食堂の人にわざわざ頼んでる光景を何度か見たし、
たまたま同席した人から
「君は有塩と無塩、どっちが好き?」
って聞かれること多し。
日本人だったら、
味噌汁は赤味噌しかダメ、とか
豆腐は木綿派とか、そういうレベルのこだわり、なのか?
今朝、ジェシカが叫んでました。
「朝に有塩バターなんて、無理よ!」
なぜ朝限定なのか、そこら辺はなにぶん朝で、
質問できる脳の状態ではなかったので、
近いうちに思い出したら聞いてみます。
フランス人の食のこだわり、
普段の大雑把さから想像もつかない細やかさで
いちいち驚かされます。
次回は、たぶん、ロワール古城巡りです。
↓↓食ネタ、シリーズ化しそうね、のクリックおねがいします↓↓
人気ブログランキング
